UQ WiMAXのサービス提供エリアの範囲はどのくらいなのか、気になりますよね。そこで、UQ WiMAXのエリア確認が簡単にできる方法をお教えします。
また、エリア外でつながらない場合はどうすればいいのでしょうか。その場合の対処法についても解説します。
これからUQ WiMAXの契約を検討している人はぜひ参考にしてください。
目次
UQ WiMAXのエリアの範囲は?ピンポイントエリア判定で確認!
UQ WiMAXでは、サービス提供エリアの範囲がどのくらいなのか、またエリアの判定法も気になりますよね。
UQ WiMAXのWiMAX2+なら日本全国をカバーしていて、ほとんどの地域がサービスのエリア範囲に入っているんです。
今までは、地下鉄や地下街では使えないというイメージがありましたが、サービス提供エリアはかなり拡大していて、地下街や駅構内、商業施設や大学キャンパスなど、さまざまなスポットでWiMAXを使うことができます。
でも、地方の山間部などはまだサービス提供エリア外の場所もあります。
あなたの住んでいるところや生活圏内がサービス提供エリアに入っているかどうかは、UQ WiMAX公式サイトのサービスエリアマップで判定をすることが可能です。
サービスエリアマップ(WiMAX 2+・UQ mobile)|【公式】UQ mobile・UQ WiMAX|UQコミュニケーションズ
また、UQ WiMAX公式サイトにある「ピンポイントエリア判定」なら、住所を入力するだけでWiMAXが利用できるかを教えてくれます。
ピンポイントエリア判定は美人時計とのコラボで、かわいい女性が○△×の表示で教えてくれる仕組みになっています。
私もやってみましたが、楽しみながらエリアを調べることができてオススメです。
UQ WiMAXのエリア外でつながらない場合は?
ピンポイントエリア判定でサービスエリアを調べたときに、住所がエリア外でつながらない場合はどうしたらいいのでしょうか。
じつは、UQ WiMAXではLTE対応機種を使って「ハイスピードエリアプラスモード」に切り替えることが可能です。
この通信モードでは、au 4G LTE通信を利用しています。
au 4G LTE通信は、さらにサービス提供エリアの範囲が広くなっていて、人口カバー率は99%超となっているので安心ですね。
UQ WiMAXのサービス提供エリア外になっている地方などでも、au 4G LTE通信で利用できることもあります。
au 4G LTE通信のサービス提供エリアも、公式サイトからエリアマップを見ることができます。
「ハイスピードエリアプラスモード」はオプションプランですが、UQ WiMAXの「UQ Flatツープラス ギガ放題」プランで3年契約をするとオプション料金が無料です。
また、サービス提供エリア外でもTry WiMAXのレンタルを利用することができます。
Try WiMAXは、契約前にWiMAXを15日間無料でお試しできるというものです。
サービス提供エリア外という人はもちろん、サービス提供エリアの範囲内だけど障害物が多いので心配というときにも、サービスを利用できるかどうかが確認できます。
私も使ってみましたが、登録料や配送費用など一切かからずに、UQ WiMAXをお試しすることができました。
さらに、UQ WiMAXの公式サイトでは、エリア改善要望受付フォームも設置されています。
サービス提供エリア外だったら、ぜひこのフォームで要望を送信すると、もしかしたらエリアを対応してくれるかもしれないですよね。
UQ WiMAXのエリアは拡大中!北海道でも使える
UQ WiMAXの公式サイトでサービス提供エリアを確認すると、かなり広い範囲でサービスを利用できることがわかります。
北海道は広いのでサービスをカバーしきれないイメージがありますが、もちろん使うことができます。
どうしても山間部などまだ対応していない場所もありますが、北海道の有名な観光地などは対応しています。
私も北海道のサービスエリアを確認してみましたが、あまり大きくない街もちゃんとサービス提供エリアに入っているので驚きました。
北海道に住んでいるなら、ぜひ公式サイトのサービスエリアマップか、ピンポイントエリア判定を試してみてください。
UQ WiMAXではエリア拡大に非常に力を入れて取り組んでいます。
そのためエリアは日々拡大していて、その更新情報もUQ WiMAXの公式サイトで確認することができます。
エリア改善要望受付フォームも改善点として活用しているので、もしあなたの住所がサービス提供エリア外だったとしてもあきらめずに、エリア更新情報をチェックしてみてください。
まとめ
UQ WiMAXの公式サイトにあるサービスエリアマップで、エリア確認ができることがわかりました。
エリア外でつながらないとしても、au 4G LTEオプションならサービスを利用できるかもしれません。
サービス提供エリアは頻繁に更新しているので、エリア外だったとしてもあきらめずに要望を出してみてください。