トップ画像


UQ WiMAXでログインが必要になるのは、契約者専用ページ「My UQ」を利用する時と、UQ WiMAXが提供する公衆無線LANサービスを利用する時です。



いずれもログインするためにIDとパスワードが必要ですが、IDとパスワードが分からなくなってしまった場合、どうやって確認すればいいのでしょうか。



ここでは、UQ WiMAXでログインが必要な時のIDとパスワードの調べ方と、UQ WiMAX以外のプロバイダでIDとパスワードが分からなくなってしまった時の調べ方を解説します。







UQ WiMAXのログインに必要なIDパスワードとは?




IDパスワード


UQ WiMAXの公式ホームページでログインする必要があるのは、「My UQ」を利用する時です。



UQ WiMAXの「My UQ」は契約者専用ページ




UQ WiMAXの公式ホームページにある「My UQ」は、UQ WiMAXを契約している会員向けの契約者専用ページです。



「My UQ」では、以下の手続きをインターネット上で自分で行なうことができるようになっています。



  • 利用料金、利用通信量の確認
  • 契約内容の確認、料金プランの変更
  • WiMAX搭載機器の契約内容の確認、変更
  • 契約者情報、請求先情報の確認、変更(住所・連絡先・メールアドレス)
  • My UQパスワードの変更
  • UQ Wi-Fiプレミアム(WiMAX2+)の契約、解約



またWiMAX2+回線ではなくWiMAX回線を契約している場合は、以下の手続きも「My UQ」で行なえます。



  • UQ Wi-Fiの契約、解約
  • 同時接続数(ファミ得パック)の変更
  • 機器追加オプションの接続優先度設定



UQ WiMAXでは「UQお客さまセンター」電話での問い合わせを受け付けていますが、受付時間帯は9:00~21:00に限られています。



受付時間内に電話をすることが難しい場合など、インターネットで自分で手続きができるので非常に便利です。



UQ WiMAXへの問い合わせ方法については、以下の記事で詳しく解説していますので、あわせて参照してみてください。



UQ WiMAXへの問い合わせ!選べる3つの方法を解説



UQ WiMAXのログインIDの確認方法




UQ WiMAXで「My UQ」にログインするためのIDは、「My UQ ID」と呼ばれています。



「My UQ ID」は、申し込みが受け付けられた時に発行された「受付番号」(半角英数字10桁)です。



もし「My UQ ID」が分からなくなってしまった場合は、「UQお客さまセンター」への問い合わせが必要になります。



UQ WiMAXのログインパスワードの確認方法




UQ WiMAXで「My UQ」にログインするためのパスワードは、申し込みの手続きをする際に入力した「暗証番号」(半角数字4桁)です。



「My UQ ID」は覚えているのにパスワードだけを忘れてしまった場合は、「My UQ」からパスワードの再発行を自分ですることができます。



「My UQ」のログイン画面にある「パスワードをお忘れの方はこちら」から、本人確認ページに移動しましょう。



契約時に登録したメールアドレスと「My UQ ID」を入力することで本人確認ができると、仮パスワードが発行され、登録したメールアドレス宛に送られてくる、という仕組みです。



「My UQ」にログインできたら、すぐにパスワードを変更しておきましょう。



私は定期的にパスワードを変更するようにしているのですが、前に使っていたパスワードを入力してしまいログインができない、という状況になることがあり、「パスワードをお忘れの方はこちら」の画面をたまに利用しています。



UQ WiMAX以外でログインが必要になる場面は?




公衆無線LAN


UQ WiMAXの契約者専用ページ「My UQ」以外でログインが必要になるのは、UQ WiMAXの公衆無線LANサービスを利用する時です。



UQ WiMAXの公衆無線LANサービスはログインが必要




UQ WiMAXでは、WiMAX2+料金プランのオプションとして、無料で利用できる公衆無線LANサービス「UQ Wi-Fiプレミアム」の提供をしています。



利用できる場所は、UQコミュニケーションズ株式会社が提供する「UQ Wi-Fi」エリアと株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレスが提供する「Wi2」エリアの2種類です。



利用できる機器は、IEEE802.11bに対応したノートパソコン、ゲーム機、タブレットなどの無線LAN機器と、IEEE802.11a/g/n/acに対応している無線LAN機器です。



「UQ Wi-Fiプレミアム」の申し込みは、UQ WiMAXの契約者専用ページ「My UQ」から自分で行なえます。



申し込みが完了すると、公衆無線LANサービスを利用するために必要なSSIDやセキュリティキーなどの設定情報と、ログインID、パスワードが発行されます。



UQ WiMAXの「UQ Wi-Fiプレミアム」は新幹線でも使える!




UQ WiMAXの「UQ Wi-Fiプレミアム」の最大の特徴は、新幹線でも使えるという点にあります。



利用できるエリアは以下の通りです。



  • 東海道新幹線(N700A・N700系車両)の東京~新大阪間
  • 成田エクスプレス(E259系車両)の全運転区間
  • 常磐線特急「ひたち」「ときわ」(E657系車両)の品川~勝田間



長時間の移動中にノートパソコンでメールチェックをしたり、ゲーム機でオンラインゲームで遊ぶなど、さまざまな使い方ができます。



実際に私も、東京から新大阪に向かう新幹線の中で公衆無線LANサービスを利用しましたが、メールチェックなど容量の少ないデータ通信にはまったく問題がありませんでした。



また成田エクスプレスに乗車した際にも公衆無線LANサービスを利用してみましたが、こちらもトンネル区間以外は普通にデータ通信を行なうことができて、非常に便利だと感じました。







UQ WiMAX以外のプロバイダでIDパスワードが分からない時は?




疑問


UQ WiMAX以外のプロバイダでログインIDやパスワードが分からなくなってしまった時は、どうすればよいのでしょうか。



各プロバイダの公式ホームページから問い合わせ




UQ WiMAX以外で公式ホームページでログインして利用する画面があるプロバイダは、BIC WiMAX SERVICE、Broad WiMAXなどです。



自分が契約しているプロバイダが分かっている場合は、プロバイダのサポートセンターに問い合わせをしましょう。



もし自分が契約しているプロバイダを忘れてしまった場合には、UQ WiMAXのお客さまセンターに問い合わせをすることで、自分が契約しているプロバイダを調べてもらうことができます。



自分がどのプロバイダを使っているかは普段あまり意識しないので、プロバイダを忘れてしまった時には本家であるUQコミュニケーションズに問い合わせをすればよい、ということを覚えておいてください。



UQ WiMAXにログインできない時は契約情報をチェック!




まとめ


UQ WiMAXの「My UQ」にログインできない時は、契約情報をチェックしましょう。



ID申込受付時に発行された半角英数字10桁の「受付番号」パスワード申込手続時に入力した半角数字4桁の「暗証番号」です。



パスワードだけを忘れてしまった場合には「My UQ」のログイン画面からパスワードの再発行手続きができますが、IDも忘れてしまっている場合にはUQお客さまセンターへの問い合わせが必要です。



UQコミュニケーションズ以外のプロバイダでWiMAXを契約している場合は、問い合わせ先は各プロバイダになります。



自分が契約しているプロバイダを忘れてしまった場合には、UQお客さまセンターに問い合わせて調べてもらうことができます。



また、UQ WiMAXが提供する公衆無線LANサービス「UQ Wi-Fiプレミアム」を利用する際にも、ID・パスワードが必要になります。



「UQ Wi-Fiプレミアム」の申込時に、SSIDやセキュリティキーなどの設定情報とID・パスワードが発行されますので、しっかり確認しておいてください。